Card image cap
ホタルブクロ

子供が蛍を捕まえて花の中に入れて遊んだとか

Card image cap
センノウ

センノウの由来は京都嵯峨にある仙翁寺にあったことが由来しています。

Card image cap
イワタバコ

タバコに似た形の葉。夏に星形をした紅紫の花を下向きに咲かせます。

Card image cap
レンゲショウマ

レンゲショウマは日本特産の1属1種の花。キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草。

Card image cap
フシグロセンノウ

レッドリスト。香嵐渓にもありますが数は本当に少ないです。

Card image cap
キキョウ

梅雨時から咲き始め夏を咲くイメージですが季語としては秋です。

Card image cap
ヤマユリ

日本古来のユリですが、大きく香りも強いです。豪華で華麗であることから、「ユリの王様」と呼ばれています。

Card image cap
コケダマ

もみじを使ったものなど様々なコケダマを展示しています、


第87回夏の山野草展

開催日時 2024年7月20日21日
  9:00~16:00
  ※21日は15:00までです。
場所 百年草1Fささゆりの間
内容 夏の展示会
  育成相談など
  展示即売会

可憐なお花たち


Thumbnail Image 1
Thumbnail Image 1
Thumbnail Image 1

Thumbnail Image 1
Thumbnail Image 1
Thumbnail Image 1

Thumbnail Image 1
Thumbnail Image 1
Thumbnail Image 1

愛好者の立場から

足助山草会


足助の春は、飯盛山のカタクリの花にはじまります。つづいてサクラ・ササユリ・キツネノカミソリ・ウバユリ・ヤブランが咲き、秋のモミジの下にはシラヤマギクの白い花が楚々と咲きます。
このようなすばらしい足助の自然の中に暮らすわたしたちですが、農林業の衰退、針葉樹の人工林の増加、過疎高齢化と、自然への人の働きかけの変化に加えて心ない人の自生の山草を乱採取などにより、自然の生態系が崩れつつあることは残念でなりません。「人の暮らしや産業の形態・社会の仕組みは時代とともに変わっても、変わってはならないのは、自然と人間とのかかわり方です。人間も地球の生き物の一つである。」という素朴な考えに立ち、自然に学び、育て、楽しむを柱に平成2年から活動しています。

次回の山草展


第88回秋の山野草展

ミセバヤ、ハマギク、ホクチアザミ、シラタマホシクサ、ホトトギスなど2024年10月

placeholder image

第89回春の山野草展

ウラシマソウ、サクラソウ、ヒトリシズカ、ヤマアジサイ、エビネ、ハッカクレンなど2025年5月3~5です。

placeholder image

お問合せ


足助山草会
豊田市足助町東貝戸10 百年草
P: (0565) 62-0100
       

※百年草駐車場が満車の場合は、対岸の豊田市森林組合駐車場をご利用ください。

Copyright © asukesansoukai. All rights reserved.