
ハマギク

ミセバヤ

ミセバヤ

ホトトギス

キイジョウロウホトトギス

フジバカマ
第85回秋の山野草展
開催日時 | 2023年10月7日~8日 |
---|---|
10月7日 | 9:00~16:00 |
10月8日 | 9:00~15:00 |
場所 | 百年草1Fささゆりの間 |
内容 | 山野草の鉢植え・石付け・こけ玉・山野草の写真・押し花アート等 |
育成相談など | |
展示即売会 |
可憐なお花たち









愛好者の立場から
足助山草会
足助の春は、飯盛山のカタクリの花にはじまります。つづいてサクラ・ササユリ・キツネノカミソリ・ウバユリ・ヤブランが咲き、秋のモミジの下にはシラヤマギクの白い花が楚々と咲きます。
このようなすばらしい足助の自然の中に暮らすわたしたちですが、農林業の衰退、針葉樹の人工林の増加、過疎高齢化と、自然への人の働きかけの変化に加えて心ない人の自生の山草を乱採取などにより、自然の生態系が崩れつつあることは残念でなりません。「人の暮らしや産業の形態・社会の仕組みは時代とともに変わっても、変わってはならないのは、自然と人間とのかかわり方です。人間も地球の生き物の一つである。」という素朴な考えに立ち、自然に学び、育て、楽しむを柱に平成2年から活動しています。
お問合せ
足助山草会
豊田市足助町東貝戸10 百年草
P: (0565) 62-0100
※百年草駐車場が満車の場合は、対岸の豊田市森林組合駐車場をご利用ください。