願いごと。。。
いやはや まーはい7月じゃん。
そんな7月と言えば。。。
笹の葉 さらさらぁ〜 っと七夕なわけで。
屋敷にも竹を飾っています。
願い事が書けるようになってますので
是非 どしどし書きに来てくださいまし。
え?オラが願い事はなんて書いたかってか?
いやぁ〜 それこそ 屋敷に来て探してくんろ。
(もんぺ)
« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »
いやはや まーはい7月じゃん。
そんな7月と言えば。。。
笹の葉 さらさらぁ〜 っと七夕なわけで。
屋敷にも竹を飾っています。
願い事が書けるようになってますので
是非 どしどし書きに来てくださいまし。
え?オラが願い事はなんて書いたかってか?
いやぁ〜 それこそ 屋敷に来て探してくんろ。
(もんぺ)
やいやい なんか木地屋さんが
小粋なもんを 作ったぞい!
はて?
なんてよむんかの? これ。
ほそっこい “を”だか
“る”のような。。。“ぬ”だか“の”だか
ちょんっとついた“れ”のような。。。
そんでもって
カマと赤いお椀。。。
んんんん。。。。。はっ!!わかった!!!!
ですが。。。ぜひともどなたかお答を!!
(もんぺ)
梅雨開けて 屋敷もとんでもない暑さだが
子供っちゃーすごいもんで
こんな暑さでも 遊ぶのが仕事。
でもね 昔の遊びは意外とムズカシイだよ。
木地屋さんが チビっとメンコを ぱしん!
えらい勢いでやっても ぴくともしない。
そんな傍ら わら細工さんが早速アドバイス!
コツがあるだよね。
そんなに力なくとも はらり ひっくりかえる。
偶然来た 子供達もやってみるが うまくいかんねぇ。。。
今度は こま回し。
他にも ヨーヨーやったり羽子板やったり。。。
子どもたちは 川遊びで びしょびしょだった服を
乾かしに屋敷に入ったのに 今度は汗でびっしょびしょに。
片手で3つのお手玉を 器用に回す わら細工さん。
「いつぶりに遊んだの?」
「子供んときに やったなりだ。」
すごいなぁ。
不思議なくらい 子供ん時に覚えたことは 体も覚えてるんだね。
(もんぺ)